都道府県の地元情報ブログ

個人的に気になったケンミンショーなどの地元情報(ニッチな?)を都道府県別にカテゴリ分けしてまとめてみたいと思います。

MENU

秋田県のあれこれ その1

2投稿目ですが、前回岩手をまとめてみました。どこにしようかなーと思って考えていたのですが、安易ですがお隣の秋田県を調べてみようかと思います。

秋田県で調べていたら、面白いランキングがありました。
秋田県といえば浮かぶものランキング
秋田県といえば浮かぶものランキングTOP39 - gooランキング
知っているワードから全く知らないワードまでありますね。「ババヘラアイス」、「象潟(きさかた)」、「スギッチ」、「だまこもち」、「風の松原」この辺の情報とケンミンショーから掘り下げていこうかなと思います。

そして秋田県をケンミンショーと共に調べてみると結構情報が多い気がします。やはり食べ物系の情報が多くありました。気になるものをまとめていこうと思ったのですが、そんな中「しょっつる鍋」の文字を見つけました。学生の頃、何かの漫画で出てきて読んだような気がしたのですが、内容までまったく覚えていません。単語で「しょっつる」っていうフレーズを覚えていた感じです。

まず、1点目は『しょっつる
ということでまずはしょっつるを深く調べてみました。そもそも「しょっつる」って魚醬のことだったみたいです。しょっつるは石川県の魚醤油(うおしょうゆ)「いしり(いしる)」と、香川県の「いかなご醤油」と肩を並べ日本三大魚醤といわれているようです。

しょっつるはハタハタなどの原料魚に塩を加え、1年以上かけて熟成させて作る。タンパク質の分解によるアミノ酸やペプチドを主成分とし、うま味と特有の風味を呈する]。秋田県の伝統的な調味料で、江戸時代初期から製造されている。Wikiより)

この魚醬を作る話の漫画を読んだのかもしれません。しかし、本当に覚えていない。きっと当時味見をしてみたいなーなんて感じていたのかもしれません。
秋田のしょっつるはハタハタを原料としているみたいですが、一時、絶滅の危機に瀕ししょっつるも幻とかしてみたいです。それを復活させるため尽力されたのですね。ものすごい情熱をもって取り組んでくれた結果ですね。

おみせは株式会社 諸井醸造さん
通販もありますね。
しょっつるとは|諸井醸造|しょっつる・醤油・味噌・漬物製造

www.instagram.com

2点目『みそちゃんぽん』
お店はチャイナタウンさん
秋田のラーメンチャイナタウン/秋田名物みそちゃんぽんラーメン
その名のとおりみそをベースにしたちゃんぽんのようです。
また、とろとろの餡に具がたっぷり入っているので、ボリュームがすごそうです。めんも太麺のようでしっかりスープに絡んでおいしいと思われます。また、秋田出身の佐々木希さんがよく通ったお店のようで、もしかしたらもうメジャー情報なのかもしれませんね。

www.instagram.com

3点目『ババヘラアイス』
見たことはあったので、調べてみたのですが、ケンミンショーではない番組だったのかもしれません。ケンミンショーとあわせて検索しても見つからずなので、いろいろ情報をまとめてみました。

主に日本の秋田県で露天販売されている氷菓の一種、およびその販売形態。「ババヘラアイス」とも呼ばれ、また一部地域では「ババベラ」とも発音される。販売員を務める中年以上の女性(ババ)が、金属製の「ヘラ」を用いてコーンへ盛りつけることによる呼び名である。降雪期を除いた春から秋にかけて販売されるが、一般には夏場に多く出店され、夏の秋田の風物詩となっている。(Wikiより)

盛り付けは露天さんによって変わってくるようですが、お花の形が多いようです。インスタ映えはよさそうです。シャーベットのような感じで、懐かしさを感じるとありました。ぜひ夏に旅行に行った際の休憩に食べたいと思います。
露店は国道7号沿線にありそうです。
お店もあるようで進藤冷菓さんのようです。通信販売もあるようで、自分でヘラでもりつける形になるみたいです。

ババヘラアイス - 有限会社 進藤冷菓

www.instagram.com

4点目『風の松原』
初の食べ物系ではない情報です。こちらもケンミンショーでは紹介されていないかもしれません。

能代市の海岸沿いに連なる「風の松原」は日本最大の規模を誇る松林です。東西幅1キロメートル、南北総延長14キロメートル。 面積は約760ヘクタールで、東京ドーム163個分もの大きさです。厳しい海風による飛砂を防ぐために江戸時代から 植裁されてきたもので、いまや700万本もの見事な松林になりました。(能代市HPより)

日本五大松原の一つみたいです。ちなみに他は「虹の松原」「天橋立」「三保の松原」「気比の松原」みたいです。
散策コースもあるようで、一番お手軽なのが1周2Kmで約40分程度みたいです。木材チップを敷き詰めたコースもあるようです。あの踏みしめた時の感触って良くないですか?

www.instagram.com


今回は情報が少なめですが、ページが長くなってきてしまいましたので、
次回は「秋田県あれこれ その2」にて続きを書きたいと思います。
それでは、記事を読んでいただきありがとうございます。また、訪問いただけると幸いです。